2019年02年16 日
白髪のお話

こんにちは(^_^)
新宿店毛髪診断士の真田です。
今日は白髪についてのお話です。
髪の毛の色を決めるのは色素細胞という細胞です。
黒髪の人は黒~茶褐色の色素、ブロンドや赤毛の人は黄~赤色の色素を多く持ち、その割合は遺伝子でほぼ決まります。
髪の毛の色を決める色素細胞は色素幹細胞という所で生成されます。
細胞がずっと一定なら白髪にはなりませんが、加齢と共に色素幹細胞は減っていきます。
細胞が減るに従って色素が十分に沈着しなくなり、生えてくる髪の毛が白くなるのです。
ヘアサイクルの中の成長期の時期に細胞が活性化し、髪の毛に色がつくのです。
ヘアサイクルが乱れると成長期に頭皮の細胞が活性化せず、髪の毛の成長が不十分かつ、白髪も増えていきます。
頭皮を活性化させるためにはヘッドスパがとても有効です☆
少しの時間でも頭のマッサージをすると本当に視界がすっきりしてモチベーションが全然変わってきます。
頭皮マッサージで血行を良くし、リラックスできる時間を作り、白髪対策をしていきましょう。
冬は特に筋肉が収縮し、頭皮も固くなりがちです。
一番の白髪対策は頭皮マッサージですよ(*^_^*)
お気軽にお問い合わせください♪